建築物 | 前提条件 | 必要資源 | 必要時間 |
支城 | レベル6以上の資源地を中心に隣接6マス(合計7マス)を占領して、部隊を全て撤退後待機させる。全ての城内建築活動と練兵活動をストップする。 | 各資源10万づつ(米以外) | 4h |
陣所 | 天守4レベル、普請強化1レベルが解放条件。作事のうち守備を参照する。 | 石木5千,鉄1万 | 2h |
勢力が1000増加し、普請令上限枠が20増加する。初期耐久度は1000。1つ限定で建設可能。
本城の部隊は支城で傷兵回復や再配置はできないので注意する。
支城で組んだ部隊は本城施設バフは適用されない(支城施設バフのみ適用される)
これを前線などに建てることにより、再配置で2倍速で士気を減らすことなく軍団を寄せることができる。戦闘後は撤退後傷兵回復し、徴兵などが可能。今三国志で言う砦に相当。ただし兵種変更はできない。
スタダ編成を組む際、統率力上限に注意しよう。
レベル | シーズン2以降 機能解放 (本城のみ) | シーズン1 機能解放 | オールシーズン 必要資源 |
1→2 | 統率力10 | 石7,200木鉄各2,400 | |
2 | 統率力15 | 統率力11 | 石1.8万木鉄各6,000 |
3 | 統率力15 | 統率力12 | 石4.8万, 木鉄各1.6万 |
4 | 統率力15 | 統率力13 耐久400 | 石7.2万, 木鉄各2.4万 |
5 | 統率力15 | 統率力14 耐久500 | 石14.4万, 木鉄各4.8万 |
6 | 統率力15 | 統率力15 | 石28.8万, 木鉄各9.6万 |
7 | 統率力16 | 統率力16 | 石57.6万, 木鉄各19.2万 |
8 | 統率力17 軍議場解放すれば統率20 | 統率力17 軍議場解放すれば統率20 | 石86.4万, 木鉄各28.8万 |
9 | ↓ | ↓ | 石129万, 木鉄各43.2万 |
10 | ↓ | ↓ |
Lv8までは統率が足りずあまり満足な軍団が組めないが、Lv.8まで上げたら天守はしばらく放置して兵卒数を上げたり統率数を上げた方がよいだろう。
スタダは統率数多い武将は任命で経験値を貯めさせて、統率数少ない編成でLv6を目指すのがよさそうだ。
またスタダでどうしてもコストが苦しい場合は統率数2の浪人と馬廻りを活用することも考えてよいだろう。
兵卒数は陣屋がLv18に上げるためには天守Lv9を必要とするので、同盟参加する前は天守Lv8で統率力上げに力入れ、同盟参加後は天守Lv9もしくは軍団数を増やして攻城部隊を確保した方がいいだろう。
レベル | 資源上限 | 必要資源 |
0→1 | 1万 | 石400, 木鉄各300 |
1 | 2万 | 石800, 木鉄各600 |
2 | 3万 | 石1,600, 木鉄各1,200 |
3 | 5万 | 石4,000, 木鉄各3,000 |
4 | 8万 | 石8,000, 木鉄各6,000 |
5 | 10万 | 石1.6万, 木鉄各1.2万 |
6 | 15万 | 石2.4万, 木鉄各1.8万 |
7 | ||
8 | ||
9 | 30万 | 石4.8万, 木鉄各3.6万 |
10 | 35万 | 石6万, 木鉄各4.5万 |
11 | 45万 | 石7.2万, 木鉄各5.4万 |
12 | 55万 | 石9.2万, 木鉄各6.9万 |
13 | 70万 | |
14 | ||
15 | 100万 | 石15.6万. 木鉄各11.7万 |
16 | 120万 | |
17 | 160万 | 石22万,木鉄各16.5万 |
18 | 200万 | |
19 | ||
20 |
土蔵は本城よりも、支城建てたら優先的にそっちの方で増量しつつ天守レベルなど資源を食うもののレベル上げのために活用しよう。
陣屋(オールシーズン)
天守7レベルが解放条件
レベル | Δ兵数上限 | 前提 | 必要資源 |
0→1 | 0 | 天守Lv7 | |
1 | 200 | ||
2 | 400 | ||
3 | 600 | ||
4 | 800 | ||
5 | 1,000 | ||
6 | 1,200 | ||
7 | 1,400 | ||
8 | 1,600 | ||
9 | 1,800 | ||
10 | 2,000 | 石10万,木鉄各5万 | |
11 | 2,200 | ||
12 | |||
13 | 2,900 | 石18万,木鉄各9万 | |
14 | 3,200 | 石18万,木鉄各9万 | |
15 | 3,500 | 石26万,木鉄各13万 | |
16 | 3,800 | ||
17 | 4,100 | 石58万,木鉄各29万 | |
18 | 4,400 | 天守Lv9 | 石69万,木鉄各34.5万 |
19 | 4,700 | 石83万,木鉄各41.5万 | |
20 | 5,000 | 天守Lv10 |
軍議場
天守8レベルと陣屋10レベルが解放条件
レベル | 部隊のΔ統率力上限 | 必要資源 |
0→1 | 0 | |
1 | 1 | 石30万,木鉄各10万 |
2 | 2 | 石90万,木鉄各30万 |
3MAX |
長屋
天守4レベルが解放条件
レベル | 毎回の税収獲得銅銭数 | 必要資源 |
0→1 | ||
1 | ||
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 | ||
7 | ||
8 | ||
9 | ||
10 | +1000 | 石木鉄各1.6万 |
11 | +1100 | |
12 | ⁺1200 | 石木鉄各3.2万 |
13 | ||
14 | ||
15 | ||
16 | ||
17 | ||
18 | ||
19 | ||
20 |
市場
天守5レベルかつ長屋5レベルが解放条件
レベル | 交換比率(%) | 必要資源 |
0→1 | ||
1 | 40 | 石木鉄各6万 |
2 | 50 | |
3 | 60 |
天守レベルを上げたら優先的に市場レベルを上げるとよい。
ただし倉庫上限以上には資源を増やすことができないので天守レベルアップに必要な資源分の枠分は土蔵のレベルを前もって上げておくこと。
SSR諏訪御料人、SRお江を持っている場合は市場担当にすると交換比率が上がる。SRお江スキル(追放)も有効なので組み合わせると相乗効果がある。
その他、万民策(A)/鎮静(A)/弁済(B)スキル(追放)などで智略を上げると効果が更に期待できる。
奉行所
レベル | 配置できる部隊数 | 必要資源 |
0→1 | ||
1 | ||
2 | 2 | 石9600,木鉄各7200 |
3 | 3 | |
4 | 4 | 石7.2万, 木鉄各5.4万 |
5 | 5 |
兵舎
レベル | 予備軍の上限 | 徴兵時間 | 必要資源 |
0→1 | 0 | 石木鉄各2千 | |
1 | 2,000 | –10% | 石木鉄7.5千 |
2 | –20% | ||
3 | |||
4 | |||
5 | 10,000 | –50% | 石木鉄8万 |
6 | 12,000 | –56% | |
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 |
武家屋敷
兵舎1レベルと天守4レベルが解放条件
レベル | 配置できる第2副将の数 | 必要資源 |
0→1 | 0 | 石8千,木鉄各6千 |
1 | 1 | |
2 | 2 | |
3 | 3 | 石19.2万,木鉄各14.4万 |
4 | 4 | 石28.8万,木鉄各21.6万 |
5 | 5 |
強武将であるSSR甲斐姫がログイン30日目に配布されるなど無課金さんでもそれなりに楽しめる設定になっている。
城内施設の商会レベル4にして商いで派遣できる商団を4つ解放するとSSR武将券(通常課金ガチャである乱世の英雄ガチャ限定)の配布が結構多いので無課金の方でもやりやすく楽しみがあるゲームとなっているよ。
また資源地取り協力すればSSR武将が捕虜としてゲットできる親切仕様。
また資源地の競争も三国志真戦ほどは激しくないので勢力あげもやりやすくなっているので無課金さんこそオススメのゲームかもしれない。
三国志真戦で同盟内の資源地競争で疲れてしまった方や今三国志でガチ競争がハードでやり難くなった方や、新しいゲームを探している戦国布武民の皆さまには入って行きやすい手頃なゲームにまとまっているので、興味があったら遊んでみようʕ•ᴥ•ʔ
三国志覇道みたいに課金で差がついてしまい戦力外になってしまうこともないよ。
サービス開始して間もないため、武将にはまだ特異も限定もなく毎日SSR武将券が数枚ゲット他小判もログボで手に入るのでとてもやりやすい。
ただし二条城目指す盟主さんとその周りの皆さまは課金が必要なことは言うまでもない。
土蔵レベルを上げると資源上限が上がるはずです。
このレベルが低いとこの上限を超えてストックされませんので
天守レベル上げで必要な資源を前もって予想したうえで先回りで
土蔵のレベル上げをするとよさそうです♪