戦国覇業@WIKI

天下布武_戦国志(旧タイトル)

戦闘 捕虜

コメント(0)

捕虜にするメリット

捕虜は戦闘に勝利したプレイヤーが所属する同盟の所属下に置かれ、同盟メンバーは捕虜が所持している土地を足場としてその隣接地を占領することが出来る。
また捕虜城は同盟役職者(幹部)限定(盟主/副盟主/総大将/外交官)で強制退去ができる。

 

捕虜から解放する方法

運悪く捕虜にされた場合は勢力に応じた一定の資源を収めて自主解放が可能だが、捕虜にされた人と同じ同盟のメンバーによっても救済可能。
また戦争していた同盟同士が和解するなどして一次的に友好関係を結んだ場合も相互の捕虜関係は解消される。
同盟未所属の場合は資源上納による自主解放と緊急離脱による解放がある。後者を選んだ場合はスタートエリアにランダムに遷移し支城は回収される。(クールタイムは72時間。群雄割拠中は24時間になる。)
しかしながらそれまで占有していた資源地や建築物は回収されない
資源は各資源から20%差し引かれる。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×